予防接種

予防接種画像

当院では予防接種として、インフルエンザと肺炎球菌のワクチン接種をそれぞれ行っています。その他のワクチン接種を希望される方は、個別にお申し出ください。

なお神戸市では、高齢者のインフルエンザ定期予防接種、高齢者肺炎球菌の予防接種に関しては、対象者につきましては、費用の一部を助成しています。詳細は神戸市の公式ホームページをご参照ください。

神戸市の「高齢者インフルエンザ定期予防接種について」 神戸市の「高齢者肺炎球菌の予防接種について」

当院で行う予防接種

インフルエンザワクチン

インフルエンザに対する予防対策には、手洗い、うがい、マスクの着用など様々ありますが、なかでも一番有効とされているのがインフルエンザワクチンの接種です。

なお同ワクチンは単に接種すれば良いというだけでなく、接種時期も重要です。日本の場合、例年12月~翌3月頃までインフルエンザは流行するのですが、インフルエンザワクチンの1回の接種による持続期間は約5ヵ月、接種後に効果が現れるまでの期間は2週間ほどかかると言われています。このことからスケジュールを逆算していくと、より良い効果を得るためには、ピークに合わせて11月中旬頃までに接種するのが望ましいとされています。

肺炎球菌ワクチン

肺炎は日本人の死因の第5位(2017年(平成29年)厚生労働省「人口動態統計」より)となっていますが、その亡くなった方の95%以上の方が65歳以上の高齢者となっています。また肺炎の原因となる病原体(細菌、ウイルス など)も様々あるわけですが、成人が発症する肺炎の3分の1程度の方は肺炎球菌が原因と言われています。このことから、高齢者が接種する肺炎球菌ワクチンは定期接種とされ、費用の一部は助成されています。

なお、肺炎球菌ワクチンの一部助成は全ての高齢者を対象としていません。詳細については、神戸市の公式ホームページをご覧ください。ちなみに対象外の方でも接種をすること自体は可能ですが全額自己負担となります。また再接種を希望される場合、5年以上を経過していないと強い痛みが注射部位で出るようになりますので、ご注意ください。

また高齢者が肺炎球菌ワクチンを接種される場合、インフルエンザワクチンとの同時接種が推奨されています。これは2つのワクチンを併用して接種する方が、別々に期間を分けて接種するよりも肺炎の発症率が下がるとされているからです。詳細につきましては、お気軽にお問い合わせください。